Sunday, December 28, 2008

今年の漢字。


ちょうど応募していたときに清水寺に行った私たちは『言』って書いた。
政界での多すぎる失言、オバマの大統領宣言。いろんなところで、「言葉」というものが重要だった気がする。
日本は国際社会においてもっと「発言」をしろと求められている。


加藤周一の『言葉と戦車』という本があるそうで。
読もうと思っても、書店にないし、アマゾンにも3万円(!)のしかなくて。
図書館では予約まで入ってる。
NHKのドキュメンタリーでやってて、読もうと思ったんだけど。


言葉の影響力と暴力(権力)の問題を提示。
プラハの春のときのソ連軍と市民の関係、60年代に世界的に広まった学生運動(東大全共闘)や平和思想なんかを分析している、そうです。


ドキュメンタリーの中で印象的だったのは、彼が『閉塞感』という言葉を使って現代を表していたこと。
すべてが細分化され、システム化され、そこに人が見えてこない、と。

現代。
金融危機にしても、格差問題にしても、無差別殺人事件にしても、すべてはつながっていて、そしてそれは自分の生活の中に深く浸透していて、もはや逃げられるものではなくなっている。

それでもそれはどこか「遠くの出来事、他人事」と感じることが可能な現象だったりもする。
こういう不思議な状態が、社会が言葉を失ったような、そんな「閉塞感」を持っているということかな。
人ではなくてお金が先にものを言う。誰に何を言ったらいいのか。言葉の重みやその力が薄れてきてはいないか。


これから先、何がどうやって「変わって」いくのか・・・「変えていくべき」なのか。